マイル貯めリーマンの陸マイラーブログ

陸マイラーのサラリーマンがポイントやマイルを貯め方などを解説し、普段の生活を「お得」にしてハッピーになるご提案をします。

Insta360 ONE X レビュー! これは空間を保存できるすごい360度カメラだ!

 いや、まさかこの歳でカメラに興奮すると思っていませんでしたよ。
先日に入手したInsta360 ONE Xがマジで凄すぎます。

f:id:tameriman:20190210133049j:plain

 このカメラは手振れ補正が凄くて、映画みたいな撮影ができて、スマホやタブレットの編集が楽しくできちゃう、そんな360度カメラ(全天球カメラ)です。そして、このカメラの一番のセールスポイントは「空間再現性」。個人的に久々の大ヒットだと思いました。

 

 万人におススメできるカメラではないけれど、いわゆるアーリーアタプターの人たちにはめっちゃ刺さる製品だと思います。正直いうと、Insta360 ONE Xの製品としての完成度はお世辞にも高いとは言えません。しかしながら、欠点を補って余りあるほどたくさんの魅力がギュッと詰まっています。

 

 私のtwitterのタイムライン、特にマイラー界隈ではGoPro Hero7やOsmo Pocketが大人気ですが、Insta360 ONE Xはそれらの製品とは大きく競合しません。
 むしろ、今後カメラを使った撮影の仕方や旅の楽しみ方、撮影を後から振り返る追体験の方法など、これまでのカメラの楽しみ方を大きく変えてくれるのではないか?と感じさせてくれる素晴らしいカメラだと感じました。

 

Insta360 ONE Xとは

 Insta360 ONE Xは中国のShenzhen Arashi Vision社が製造する、高品質な手振れ補正機能と多彩な撮影機能、スマホのアプリを使った編集機能が売りの360度カメラです。

製品名 Insta360 ONE X
メーカー Shenzhen Arashi Vision社
(本社:中国 深圳、代表取締役:Liu Jingkang)
本体サイズ 48(W)×28(H)×115(D) mm
重量 90.9g(バッテリー抜き)、115g(バッテリーあり)
価格  52,300円(税込)
解像度(静止画) 6080 x 3040 (18MP)
解像度(動画) 5760 x 2880@30fps、3840 x 1920@50fps、
3840 x 1920@30fps、3008 x 1504@100fps

 

 5.7K(30FPS)の撮影ができて、画期的な手振れ補正と映画のような(マトリックスのような)スローモーション撮影機能ができちゃう360度アクションカメラなんですよね。


 どんな製品なのか?公式YouTubeのプロモーション動画を見てもらうのが一番早いとおもいます。以下の動画はInsta360 ONE X発売前に発表されたディザーサイトの動画ですが、GoPro Hero7やSONYのFDR-X3000などとのアクションカムと比較しても手振れ補正に関して抜きんでていることがわかります。

 

www.youtube.com

 

 高画質でこの手振れ補正。この動画だけでも凄さがわかりますよね。だが、それだけではないのです。スマホやタブレットのアプリを使って、撮影が終わってからゆっくり見たいシーンを編集することができるのです。

 

 そして、消える自撮り棒! このカメラを使用する多くの人は自撮り棒(※オプションです)を使って撮影をすると思いますが、自撮り棒の部分は自動的に消してくれるので、自撮り棒が動画に出てくることはありません。

 

www.youtube.com

 

 このあたりの機能は競合機のGoPro Fusionでも実現していますが、一昔前だったら魔法か何かと勘違いしてしまいますよね。うひゃー、びっくり。

 

 また、このカメラは360度カメラのため撮影時にカメラの向きを気にする必要がありません。スマホのアプリを使って後から編集ができるため、後から好きなアングルを選ぶことができるんですよね。まさに撮影のしかた、動画の楽しみ方を変えてくれるインパクトがある製品だと感じました。

 

 ちなみに、Shenzhen Arashi Vision社を聞いたことがなく怪しい会社と思われる方がいらっしゃるかもしれません。(実際に私もそうでした)が、Insta360 ONE XはAppleのオンラインストアでも取り扱いがあるんですよね。

f:id:tameriman:20190210133356j:plain

 

私が購入した経緯

 これまで私は360度カメラに触手が動かなかったんですよね。これまで、私はリコーのTHETAで撮った写真を共有して貰ったことはあったのですが、特有の超魚眼レンズで撮った荒い静止画だったので、人物を生き生きと表現しているとは言えず、正直に言うとイマイチ魅力を感じなかったんです。だから、360度カメラを自分で使ってみようとか、買ってみようと思ったことは無かったんです。

 

 ところが、ひょんなことからInsta360 ONE Xのプロモーション動画を見て以来、商品の評判などを調べるうちに大いに興奮してどんどん欲しくなってしまい、思わず購入してしまったんですね。いわゆる他のアクションカムとも比較検討をしましたが、比較が無意味であることを悟りました。根本的に楽しみ方が違うからです。

 

f:id:tameriman:20190211080509j:plain

 現在、陸マイラー界隈ではGoPro Hero7やOsmo Pocketが話題になっています。私も購入前には当然それらの製品も比較対象にしましたが、Insta360 ONE Xはそれらの製品と比較してもキャラ立ちしているので、既に競合機を持っている方でも大いに楽しめるとも思います。
(...というか、PayPay祭りのときにGoPro Hero7を買おうと思ったら発売直前のOsmo Pocketの存在を知り、そのうちにPayPay祭りが終了してしまい、今後どうしようかなーと調べているうちにInsta360 ONE Xを知ったのは内緒の話)

 

 これまでの製品なら、似たようなコンセプトの製品は世間的にもあったと思います。しかし、このInsta 360 ONE Xでは高画質(5.7K 30fps)であること、手振れ補正が強力なこと、スマホアプリでの編集機能が充実したことの3点のおかげで、高いレベルの製品になりました。そして、私はこのカメラに限りない可能性を感じ、いてもたってもいられず思わずポチってしまった、というわけです。

 

 そして、購入して1か月弱経ちましたが、いまではInsta360 ONE Xを買って大正解だったと思います。まだまだマイナー製品ではありますが、撮影した動画を知り合いに見せてみると多くの人が驚きます。それだけのインパクトがある画が撮れます。

 

Insta360 ONE Xのすごいところ

 このカメラのすごいところは、①圧倒的な手振れ補正、②多彩な撮影機能、③スマホアプリが充実 の3点だと思います。


 まだまだ未成熟だけど、ものすごい。それがInsta360 ONE Xなんですよね。では、なぜそう感じることができるのか。私が感じた3つの「すごい」を軸に説明したいと思います。

 

圧倒的な手振れ補正(FlowState Stabilization)がすごい

 巷、特にマイラー界隈では「Osmo Pocket」や「GoPro Hero7」などのアクションカムが流行っていますが、数多のアクションカムと比較してもなかなかの手振れ補正を実現できているのがこのカメラです。

 全天球カメラだと全方位を撮影しているので、ジンバル(安定機)を搭載せずに撮影した動画を電子補正できるんですよね。この紹介動画を見てください。

 

www.youtube.com

 

 この手振れ補正が本製品の真骨頂だと言えます。この超強力な手振れ補正があるからこそ、手振れを気にせずに撮影できるし、高画質で保存した動画の現場再現性が高くなるのです。

 

多彩な撮影機能がすごい

 このカメラ、360度カメラならではの撮影機能がすごいです。
 一番わかりやすい機能を説明すると、マトリックス風の撮影ができちゃうんですよ。これすごいですね。Bullet Time(バレットタイム)という撮影機能です。

 

www.youtube.com

 

 他にもDrift Shot(ドリフトショット)という撮影もできちゃうんです。これは、ダーツのようにカメラを投げて撮影する方法です。

 

www.youtube.com

 仕組みを知ってしまえばシンプルな仕組みなのですが、普通のアクションカムなら簡単に撮れない動画を、カメラワークを気にすることなく撮影ができちゃうんです。これはすごい。(もちろん後から編集が必要になりますが)

 360度カメラならではの工夫で、いろいろなアングルの多彩な撮影を愉しめてしまうのがこの製品の魅力なわけです。

 

スマホアプリの充実

 もう1つの特徴としてスマホアプリがすごい点が挙げられます。特にiOS版のアプリはなかなかの使い勝手で、簡単に編集ができます。

 

 撮影した動画をスマホ側に取り込んで、自動的に視点を切り替えるピポットポイント機能や、動画の動かしながら再編集することができるビューファインダーモードなどがあるので、(簡易的ながら)編集も楽しめちゃうんですよね。

 

 私は旅先にiPadを持って行き、夜に宿で子供たちと旅先の景色を振り返りました。360度で撮影した動画だから、様々なアングルで見返せるので、楽しくて何度でも見直してしまいます。振り返りを何度も楽しめるってすごいですよね。

 

私が感じた「空間再現性」のすごさ

 色々すごい点を挙げましたが、私が旅カメラとして使った感想としては、「空間再現性」がすごいという点に尽きます。わかりますか?自分が体験した空間を、撮った瞬間を後から追体験できるんです。

 

 こちらの動画は旅行で奄美大島のあやまる岬を訪問した際の撮影したものです。 360度動画なので360度の景色が楽しめます。一方向だけでなく周囲すべてを見回すことができるので、その場の雰囲気を再現しやすいのです。

(360度動画なので、いろいろな方向にグリグリ動かせます)

youtu.be

 旅行中は他にも動画をたくさん撮りましたが、家族と一緒に撮影した際には周りの景色と子供たちの動きなどが活き活きと撮影されていました。

 

このすごさについては、価格comのレビューに

「視点を変えながら、手軽に過去を追体験できる唯一のカメラ」
とか
「空間を保存できる素晴らしいカメラ」(ただし不具合多数)

などの書き込みがありましたが、私はまさにそのとおり!と...感じました。

 

いや、なに言ってるかわからねーと思うが...。

 

 なお、このカメラは360度動画なのでカメラの向きを気にする必要がありません。そのため、撮影時に自分が意識して見ていたところはもちろん、自分が見ていなかったところを高画質で撮影してくれています。なので、後から見直した時の空気感というか雰囲気まで再現してくれるんです。

 

 一般的なカメラの場合、撮影する際にはカメラを一方向なので、撮影したいものだけを綺麗に撮影することはできます。これに対し、Insta360 One Xは周囲360度を高画質で撮影してくれるために、現場の空気感などを忠実に再現してくれるのです。


 このカメラは、撮影者の意図とは違う画が撮れてしまうことがある一方で、現場の空気感や雰囲気を忠実に再現してくれる素晴らしさがあると私は感じました。

 

Oculus Goとの相性が抜群

 「空間再現性」について書きましたが、このInsta360 ONE XとVRゴーグルのOculus Goとの相性は抜群によいです。Insta360 ONE Xで撮影した動画をOculus Goで再生すると、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえるのです。(ちょっと大袈裟かな...)でも、本当にこれすごいですよ。

 

 妻にも試しに見てもらいましたが、大興奮していました。あちこち見回してみたり、「すごーい」を連発したり等、完全に不審者でしたwww

 

 残念ながら、現在はVRゴーグル自体が大きくて使い勝手が良くない点や、VR自体が普及していないこともありイマイチ話題になっていませんが、360度カメラとVRゴーグルの組み合わせにはものすごい将来性を感じました。特に旅行コンテンツや美術館などの空間再現性とはベストマッチのような気がします。

 

 ただ、この点でもまだまだで、残念ながら(不具合なのか)Oculus GoのアプリではInsta360 ONE Xで撮影した動画をそのまま再生することができません。いちどPC用の動画編集ソフトでmp4に変換してからOculus Goにファイルを移動してから再生する必要があります。まぁいろいろと面倒ですよね。

 

悪いところ

 ここまでこの製品を褒めてきましたが、この製品はいいところばかりではありません。というか、粗が目立つ製品でもあります。私が感じた悪いところを挙げていきます。 

使用時の電池持ちが悪い

 多くの人はここが不満なのではないでしょうか。Insta360 ONE XのWebサイトには60分の連続撮影ができると記載がありますが、私が使った感覚としては、おそらくその半分くらい(30分ちょい?)だと思われます。電池のスペックがあまりよくないのか、撮影時間は私が想定するよりもずっと短かったです。

 

 また、ネット上では「スキー場などで撮影しようとしても、5分程度しか電池が持たなかった」という報告も見られました。気温によって電池のパフォーマンスが極端に悪くなってしまうことがあるようです。この点に関しては、最近になって寒冷地用の充電池が発売されたようですね。 

放電の問題

 このカメラは問題を多く抱えていますが、電池を入れたまま放置すると放電してしまい、使いたいときに使えなかった、という問題もありました。満充電しても持ち歩いている間に電池が減ってしまうんですよね。

 

 製品としてはけっこう致命的な欠点のような気がしますが、ソフトウェアアップデートで治るのではないか?という期待もあります。ですが、本日(2019年2月10日現在)いまだに治っていません。 

静止画の画像が荒い

 動画は高画質ですが、静止画はあまり良いとは言えません、というか悪いです。特に暗所性能が最悪で、ガラケー時代を連想させるような画像の荒さで正直言って使いものになりません。(まぁ、明るい屋外なら特に気にする必要はなさそうです)この製品は動画専用機と割り切って使うのが良いのかなと考えています。 

たくさんの記憶容量が必要

 これは高画質との裏返しのような気がしますが、4Kや5.6Kで撮影するとたくさんの記憶容量を消費します。私はamazonで128GBのSDカードを買いましたが、それでも心もとないほどたくさんの記憶容量が必要です。 

PC動画編集の機能がしょぼい

 パソコン用の動画編集ソフトは編集機能が貧弱です、...というよりも「フォーマット変換(ファイル形式insv→mp4に変換)程度しかできません。

f:id:tameriman:20190211080543j:plain


 また、市販のソフトも360度カメラに対応している製品が少なく、本格的な編集をしようとするとadobeのPremiere Proが必要です。まぁ、ここはある程度仕方がないのかなと思います。今後、製品が成熟してくると360度カメラの機能が向上し、利用者が増えれば対応するソフトウェアもどんどん増えていくのでしょう。その意味ではまだまだ発展途上ですね。

 

 他にも細かい点はいくつもありますが、全体として製品としての粗がものすごく目立つ製品でもあります。

 

Insta360 ONE X と GoPro Fusionとの違い

 残念ながら私はGoPro Fusionとの違いを持っていないため、多くを語ることができません。私はとにかく楽しそうなInsta360 ONE X を選びました。

 GoPro FusionはInsta 360 ONE Xと比較して撮影機能が少ないことや、カメラ本体が220gと比較的大きくて取り回しが悪そうなこと、Go Pro Fusionは実勢価格が約7万円という点が私にとってネックだったのです。

 まだまだマイナーなカテゴリーの製品なので、両方の製品を比較して使っている人は少なそうですね。


まとめ

 以上が私がInsta360 ONE Xを使ったレビューです。このカメラは手振れ補正のすごさや多彩な機能が特徴的で、大きな可能性を感じさせてくれるカメラです。欠点も目立つものの、それでもやっぱりこのカメラ最高!と思わせる360度動画の「空間再現性」がこの製品の魅力だと感じました。 

f:id:tameriman:20190211080611j:plain

 その意味では、このカメラが活きるのは、普段使いよりもむしろ普段行かない旅行先での撮影のほうが適していると言えるでしょう。私のブログのターゲット層であるマイラーの方々にはおススメの360度カメラなのかもしれません。

 

 その一方で、製品としてもまだまだ欠点が目立つので、そもそもアクションカムを触ったことがない人や、撮影そのものに興味がない方などにはおススメできません。製品としてソフトウェアの品質は段階的に改善がされており、まだまだ発展途上ともいえるので、ここはメーカーに継続的な改善を期待したいところですね。

 

 今後、この方向性でどんどん小型化やバッテリーの改善が進んでウェアラブル(帽子の上につけたり)になれば、旅先で自分の動きを常に記録するドラレコのような使い方ができると思います。高精細で長時間の記録ができれば、カメラの可能性や楽しみ方がどんどん広がりますよね!更に、マイクなどと連動して音声を360度対応にできれば、VRゴーグルで再生した時の臨場感は格段に上がるように思います。

 

 私は眠っていたOculus Goとあわせて、しばらくはこのカメラで遊んでみようと思います。興味ある方はぜひぜひ!お試しください!youtu.be