マイル貯めリーマンの陸マイラーブログ

陸マイラーのサラリーマンがポイントやマイルを貯め方などを解説し、普段の生活を「お得」にしてハッピーになるご提案をします。

Origami Pay(オリガミペイ)、ケンタッキーフライドチキンで半額キャンペーン!高田馬場店で「飲むしかない、このビッグウェーブを!!」

 今年になってからもキャッシュレス決済が熱いですねー。特にQRコードを中心としたコード決済が熱すぎます。Line PayにPayPayに楽天ペイ、d払いにOrigami Payなどなどなど。おかげでキャッシュレス決済が大変盛り上がっていますね。

f:id:tameriman:20190214015929j:plain

 キャッシュレス化の波はすごい勢いで、キャンペーンがたくさんあるために迷ってしまいますよね。現在はPayPayやLine Payが絶賛キャンペーン中ですが、今回はコード決済先発組のOrigami Payがケンタッキーフライドチキンでおこなっている「オリガミで、半額」キャンペーンをご紹介します。

 

 このキャンペーン、PayPayやLine Payのキャンペーンに押され気味であまり目立ちませんが、意外と良いキャンペーンなんです。そして、ケンタッキーフライドチキンの高田馬場店(東京都)は新業態のお店でアルコールも飲めちゃうんです。

 コナビールのビッグウェーブを半額で楽しめてしまうなんて嬉しいですねー。(高田馬場限定のローカルネタですみませんが)このキャンペーンをぜひ!みなさまもお楽しみください。


「飲むしかない、このビッグウェーブを!!」 

f:id:tameriman:20190214023810j:plain

 

Origami Payのケンタッキーフライドチキンでのキャンペーンの内容

 2/13(水)からOrigami Pay(オリガミペイ)では対象店舗で半額となるキャンペーンをやっています。ケンタッキーフライドチキンの Origami Pay導入店舗各店で、Origamiアプリでの500円以上のお支払いをすると半額となるサービスです。

キャンペーンの内容 Origami Pay導入店舗各店でのお支払いが何度でも半額。
対象店舗 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、奈良の
Origami Pay導入店舗115店
注意事項 税込で500円以上が対象、最大割引は1,000円まで。
税込2,000円までの場合、半額になる。
それを超える場合は割引額1,000円が適用となる。

 

 割引の上限は1,000円、Origamiクーポンとの併用はできませんのでご注意ください。

promo.origami.com

 なお、重要な注意点として、このキャンペーンでは店舗が限られているので対象店舗を確認してからにしましょう。(私が行きつけにしているビーンズ赤羽店はOrigami Payの対象外でした...) 

Origami Payとは

 Origami Pay(オリガミペイ)とは、2012年に創業したベンチャー企業のOrigami社が提供するスマホ決済サービスです。比較的に早い時期からソフトバンクモバイルやARIPAY(支付宝)と提携したりと、コード決済の日本の草分け的な存在でもあります。


 更に、2018年になってから、みずほ銀行や三井住友銀行などと提携してメガバンクと密接になっただけでなく、9月には中国の銀聯国際との資本業務提携も発表しているんです。

 

登録方法

 登録方法は実に簡単でした。他のコード決済になれている方ならかなり難易度が低いと思います。(少なくとも、私はLine Payよりも使いやすいと感じました)

 

1. Origamiアプリをダウンロードする

f:id:tameriman:20190214020425j:plain

2. 「Origamiの利用を開始する」を押す

f:id:tameriman:20190214020441j:plain

3. メールアドレスを入力する

f:id:tameriman:20190214020459j:plain

4. 端末の電話番号を入力する

f:id:tameriman:20190214020518j:plain

5. 電話番号宛にSMSで送られてくる4桁の認証番号を入力する

f:id:tameriman:20190214020534j:plain

6. 氏名を入力する

f:id:tameriman:20190214020550j:plain

7. ホーム画面から銀行口座とカードをタップして登録を開始する。

f:id:tameriman:20190214020625j:plain

 こう書くと難しそうですが、クレジットカードの登録では意外と簡単に登録できました。慣れている方なら3分ぐらいで完了しますかね。

 

実際に使ってみた。 高田馬場店は新業態でアルコールが飲める!

 私も実際に使ってみたので体験記を書いてみます。私が使ってみたのはケンタッキーフライドチキンの高田馬場店。ここはアルコールが飲める新業態のお店なんです。ご存知でしたか?

 

f:id:tameriman:20190214022713j:plain

 確かに、店には学生らしき一団や、会社帰りと思われるOLがいっぱいいて一人でもくつろげる店内の雰囲気でした。

f:id:tameriman:20190214024103j:plain

 

 アルコールの種類もそこそこ豊富でいろいろと楽しめます。 

f:id:tameriman:20190214023007j:plain

 私はクリスピーチキンとコナビール(BIG WAVE Golden Ale)をオーダー。

合計870円(税込)のところ、435円(税込)で決済できました。 

f:id:tameriman:20190214023426j:plain

 「えっ?ケンタッキーでお酒が飲めちゃうの?」と思う方は意外と多いと思います。

 実は、ケンタッキーフライドチキンの高田馬場店は新業態のお店で、昼はカフェ・夜はアルコールが気軽に飲める店舗なんですね。

 

 Webでもあまり詳しいことはわからなかったのですが、私が知る限り、高田馬場店で始まり、ビーンス赤羽店(赤羽駅西口)の2店舗が昼はカフェ・夜はアルコールが楽しめる新業態のお店になっています。(ただし、ビーンズ赤羽店は残念ながらOrigami Payの対象外店舗)

 

 この新業態のお店では、昼(10時~17時まで)にはチキンとサラダが一緒になったプレートメニューは、スイーツなどが用意されています。

f:id:tameriman:20190214020951j:plain


 そして、夜(17時~23時)にはバル形式で特性のフードメニューやアルコールが楽しめるのです。内装も少しおしゃれになってます。

f:id:tameriman:20190214021015j:plain

 

 これらがすべて半額なのです。なので...

 

「飲むしかない、このビッグウェーブを!!」 

 

f:id:tameriman:20190214194744j:plain

さらに ケンタッキーには飲み放題メニューもある!これも半額!

 さらに、ケンタッキーフライドチキン 高田馬場店ではプレミアムモルツ(プレモル)をはじめとしたアルコールの飲み放題をやっています。料金は1,600円、時間は90分。

 

 対象ドリンクはザ・プレミアム・モルツ/ザ・プレミアム・モルツ<香るエール>/エーデルピルス/ハートランド/カーネルハイ/今月のカーネルハイ/ハイボール/赤ワイン/白ワイン などなど

 

 なので、これらが800円で飲み放題がグラス交換制で堪能できちゃうんです。ただ、今回の半額キャンペーンに関して(お店のおねーさんには確認しましたが)私が試したわけではありませんので未検証です。どなたかご確認ください。

 

まとめ

 Origami Payは小規模ながら使い勝手のよいアプリとユーザーフレンドリーなキャンペーンを行っています。PayPayの影に隠れて目立ちませんが、意外と使い勝手が良いアプリを提供し、エンドユーザが嬉しいキャンペーンをやっていたりします。

 

  今回のOrigami Payを始めとして、キャッシュレス決済を提供する各社は現在は投資フェーズとみて、積極的なキャンペーンを展開しているところです。どのキャンペーンを使うか迷ってしまうと思いますが、ご興味があればみなさまもぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。学生の方々はもちろん、社会人の皆さまにも楽しめるキャンペーンうので、ぜひぜひ!お試しください。

 

 

ファンくるで3カ月連続!100万Rポイント山分けキャンペーンを開催中!

 2月からファンくるで「3カ月連続!100万Rポイント山分けキャンペーン」をやってますね。

f:id:tameriman:20190211123948j:plain

 キャンペーンは3カ月連続で月替わりの内容です。2月はグルメモニター(外食モニター)の提出完了がミッションで、キャンペーン期間は2019年2月1日~2019年2月28日までとなっています。

 

 普段からファンくるを愛用している人にはもちろんのこと、初めて使う人にとっても気軽にチャレンジできるのでおススメの内容になっています。ファンくるは普段の外食でポイントを貯められるのでおススメのポイントサイトです。

 

 また、モニター案件という性質場、お店側にもお役にたてるので、ちょっとした社会貢献もできちゃいます。お得でお役にたてるなんてすばらしいですよね。

 

キャンペーンの内容

 「3カ月連続!100万Rポイント山分けキャンペーン」はファンくるで2019年2月1日から2019年4月30日まで開催されているキャンペーンです。

キャンペーン名 100万Rポイント山分けキャンペーン
キャンペーン期間 (2月分)2019年2月1日~2019年2月28日
(全体)2019年2月1日~2019年4月30日
対象者 ファンくる会員
キャンペーン内容 期間中に提出完了したモニターの件数で100万Rポイントを山分けする方式。
エントリーは一人1回、提出件数で承認されたものが山分けの対象
(例:(100万Rポイント÷エントリーユーザーの総提出数)×自分の提出件数
山分けポイントの付与時期 2019年5月中旬予定

 指定のミッションを期間内にクリアした人の件数に応じて、各月ごとに100万Rポイントをみんなで山分けできる仕組みです。 

2月のキャンペーン内容

 2月のキャンペーンはグルメモニター(外食モニター)となっており、100万Rポイントをみんなで山分けするようですね。

f:id:tameriman:20190211124148j:plain

今回のキャンペーンの注意事項

 以下の注意事項があります。2月28日までにすべての提出物が提出されていることが気を付けるポイントでしょうか。

 

・キャンペーン参加にはエントリーが必須。エントリーはお一人様一回まで
・キャンペーン期間中に好きなグルメモニターに応募し、当選後モニターを実施。2月中に当選したグルメモニターが対象、かつ2月28日までに全ての提出物を提出が必要。また、再提出になった場合は再度提出完了した状態(※)
(※マイページの提出物の項目(アンケート・レシート)が「添削中」もしくは「完了」となっている状態)
・明らかに提出完了件数を増やす目的とした提出があった場合、キャンペーン参加を無効とされる場合あり

 

キャンペーンのエントリー方法

 ファンくるのサイトからエントリーをおこない、指定のミッションを期間内にクリア、すると案件ごとに貰えるポイントに追加して5月に山分けポイントをゲットできる、という流れです。

f:id:tameriman:20190211124455j:plain

「エントリーはこちら」を押してキャンペーンにエントリーします。

 

 あとは、通常のグルメモニター(外食モニター)の流れで案件をこなしていくだけです。シンプルなので簡単に楽しめちゃいますよね。外食モニターに関しては、以前に書いていますのでこちらをご覧ください。

 

www.tameriman.xyz

 

 なお、キャンペーン期間中であれば、エントリー前に応募したモニター(2月1日~エントリーするまでに応募したモニター)も山分け対象となります。いつものポイントに加えて山分けポイントがもらえるなんて嬉しいですよね。

 

さいごに

 ファンくるにまだ登録したことないよーって方は、以下のURLから登録していただけるとありがたいです。登録が完了して案件をこなせば3000Rポイント(300円相当)のポイントがあなたと私にプレゼントされます。

 これまでファンくるに未登録の方であれば、私も貴方も嬉しくなると思います。まだの方はぜひご登録ください!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

 

Insta360 ONE X レビュー! これは空間を保存できるすごい360度カメラだ!

 いや、まさかこの歳でカメラに興奮すると思っていませんでしたよ。
先日に入手したInsta360 ONE Xがマジで凄すぎます。

f:id:tameriman:20190210133049j:plain

 このカメラは手振れ補正が凄くて、映画みたいな撮影ができて、スマホやタブレットの編集が楽しくできちゃう、そんな360度カメラ(全天球カメラ)です。そして、このカメラの一番のセールスポイントは「空間再現性」。個人的に久々の大ヒットだと思いました。

 

 万人におススメできるカメラではないけれど、いわゆるアーリーアタプターの人たちにはめっちゃ刺さる製品だと思います。正直いうと、Insta360 ONE Xの製品としての完成度はお世辞にも高いとは言えません。しかしながら、欠点を補って余りあるほどたくさんの魅力がギュッと詰まっています。

 

 私のtwitterのタイムライン、特にマイラー界隈ではGoPro Hero7やOsmo Pocketが大人気ですが、Insta360 ONE Xはそれらの製品とは大きく競合しません。
 むしろ、今後カメラを使った撮影の仕方や旅の楽しみ方、撮影を後から振り返る追体験の方法など、これまでのカメラの楽しみ方を大きく変えてくれるのではないか?と感じさせてくれる素晴らしいカメラだと感じました。

 

Insta360 ONE Xとは

 Insta360 ONE Xは中国のShenzhen Arashi Vision社が製造する、高品質な手振れ補正機能と多彩な撮影機能、スマホのアプリを使った編集機能が売りの360度カメラです。

製品名 Insta360 ONE X
メーカー Shenzhen Arashi Vision社
(本社:中国 深圳、代表取締役:Liu Jingkang)
本体サイズ 48(W)×28(H)×115(D) mm
重量 90.9g(バッテリー抜き)、115g(バッテリーあり)
価格  52,300円(税込)
解像度(静止画) 6080 x 3040 (18MP)
解像度(動画) 5760 x 2880@30fps、3840 x 1920@50fps、
3840 x 1920@30fps、3008 x 1504@100fps

 

 5.7K(30FPS)の撮影ができて、画期的な手振れ補正と映画のような(マトリックスのような)スローモーション撮影機能ができちゃう360度アクションカメラなんですよね。


 どんな製品なのか?公式YouTubeのプロモーション動画を見てもらうのが一番早いとおもいます。以下の動画はInsta360 ONE X発売前に発表されたディザーサイトの動画ですが、GoPro Hero7やSONYのFDR-X3000などとのアクションカムと比較しても手振れ補正に関して抜きんでていることがわかります。

 

www.youtube.com

 

 高画質でこの手振れ補正。この動画だけでも凄さがわかりますよね。だが、それだけではないのです。スマホやタブレットのアプリを使って、撮影が終わってからゆっくり見たいシーンを編集することができるのです。

 

 そして、消える自撮り棒! このカメラを使用する多くの人は自撮り棒(※オプションです)を使って撮影をすると思いますが、自撮り棒の部分は自動的に消してくれるので、自撮り棒が動画に出てくることはありません。

 

www.youtube.com

 

 このあたりの機能は競合機のGoPro Fusionでも実現していますが、一昔前だったら魔法か何かと勘違いしてしまいますよね。うひゃー、びっくり。

 

 また、このカメラは360度カメラのため撮影時にカメラの向きを気にする必要がありません。スマホのアプリを使って後から編集ができるため、後から好きなアングルを選ぶことができるんですよね。まさに撮影のしかた、動画の楽しみ方を変えてくれるインパクトがある製品だと感じました。

 

 ちなみに、Shenzhen Arashi Vision社を聞いたことがなく怪しい会社と思われる方がいらっしゃるかもしれません。(実際に私もそうでした)が、Insta360 ONE XはAppleのオンラインストアでも取り扱いがあるんですよね。

f:id:tameriman:20190210133356j:plain

 

私が購入した経緯

 これまで私は360度カメラに触手が動かなかったんですよね。これまで、私はリコーのTHETAで撮った写真を共有して貰ったことはあったのですが、特有の超魚眼レンズで撮った荒い静止画だったので、人物を生き生きと表現しているとは言えず、正直に言うとイマイチ魅力を感じなかったんです。だから、360度カメラを自分で使ってみようとか、買ってみようと思ったことは無かったんです。

 

 ところが、ひょんなことからInsta360 ONE Xのプロモーション動画を見て以来、商品の評判などを調べるうちに大いに興奮してどんどん欲しくなってしまい、思わず購入してしまったんですね。いわゆる他のアクションカムとも比較検討をしましたが、比較が無意味であることを悟りました。根本的に楽しみ方が違うからです。

 

f:id:tameriman:20190211080509j:plain

 現在、陸マイラー界隈ではGoPro Hero7やOsmo Pocketが話題になっています。私も購入前には当然それらの製品も比較対象にしましたが、Insta360 ONE Xはそれらの製品と比較してもキャラ立ちしているので、既に競合機を持っている方でも大いに楽しめるとも思います。
(...というか、PayPay祭りのときにGoPro Hero7を買おうと思ったら発売直前のOsmo Pocketの存在を知り、そのうちにPayPay祭りが終了してしまい、今後どうしようかなーと調べているうちにInsta360 ONE Xを知ったのは内緒の話)

 

 これまでの製品なら、似たようなコンセプトの製品は世間的にもあったと思います。しかし、このInsta 360 ONE Xでは高画質(5.7K 30fps)であること、手振れ補正が強力なこと、スマホアプリでの編集機能が充実したことの3点のおかげで、高いレベルの製品になりました。そして、私はこのカメラに限りない可能性を感じ、いてもたってもいられず思わずポチってしまった、というわけです。

 

 そして、購入して1か月弱経ちましたが、いまではInsta360 ONE Xを買って大正解だったと思います。まだまだマイナー製品ではありますが、撮影した動画を知り合いに見せてみると多くの人が驚きます。それだけのインパクトがある画が撮れます。

 

Insta360 ONE Xのすごいところ

 このカメラのすごいところは、①圧倒的な手振れ補正、②多彩な撮影機能、③スマホアプリが充実 の3点だと思います。


 まだまだ未成熟だけど、ものすごい。それがInsta360 ONE Xなんですよね。では、なぜそう感じることができるのか。私が感じた3つの「すごい」を軸に説明したいと思います。

 

圧倒的な手振れ補正(FlowState Stabilization)がすごい

 巷、特にマイラー界隈では「Osmo Pocket」や「GoPro Hero7」などのアクションカムが流行っていますが、数多のアクションカムと比較してもなかなかの手振れ補正を実現できているのがこのカメラです。

 全天球カメラだと全方位を撮影しているので、ジンバル(安定機)を搭載せずに撮影した動画を電子補正できるんですよね。この紹介動画を見てください。

 

www.youtube.com

 

 この手振れ補正が本製品の真骨頂だと言えます。この超強力な手振れ補正があるからこそ、手振れを気にせずに撮影できるし、高画質で保存した動画の現場再現性が高くなるのです。

 

多彩な撮影機能がすごい

 このカメラ、360度カメラならではの撮影機能がすごいです。
 一番わかりやすい機能を説明すると、マトリックス風の撮影ができちゃうんですよ。これすごいですね。Bullet Time(バレットタイム)という撮影機能です。

 

www.youtube.com

 

 他にもDrift Shot(ドリフトショット)という撮影もできちゃうんです。これは、ダーツのようにカメラを投げて撮影する方法です。

 

www.youtube.com

 仕組みを知ってしまえばシンプルな仕組みなのですが、普通のアクションカムなら簡単に撮れない動画を、カメラワークを気にすることなく撮影ができちゃうんです。これはすごい。(もちろん後から編集が必要になりますが)

 360度カメラならではの工夫で、いろいろなアングルの多彩な撮影を愉しめてしまうのがこの製品の魅力なわけです。

 

スマホアプリの充実

 もう1つの特徴としてスマホアプリがすごい点が挙げられます。特にiOS版のアプリはなかなかの使い勝手で、簡単に編集ができます。

 

 撮影した動画をスマホ側に取り込んで、自動的に視点を切り替えるピポットポイント機能や、動画の動かしながら再編集することができるビューファインダーモードなどがあるので、(簡易的ながら)編集も楽しめちゃうんですよね。

 

 私は旅先にiPadを持って行き、夜に宿で子供たちと旅先の景色を振り返りました。360度で撮影した動画だから、様々なアングルで見返せるので、楽しくて何度でも見直してしまいます。振り返りを何度も楽しめるってすごいですよね。

 

私が感じた「空間再現性」のすごさ

 色々すごい点を挙げましたが、私が旅カメラとして使った感想としては、「空間再現性」がすごいという点に尽きます。わかりますか?自分が体験した空間を、撮った瞬間を後から追体験できるんです。

 

 こちらの動画は旅行で奄美大島のあやまる岬を訪問した際の撮影したものです。 360度動画なので360度の景色が楽しめます。一方向だけでなく周囲すべてを見回すことができるので、その場の雰囲気を再現しやすいのです。

(360度動画なので、いろいろな方向にグリグリ動かせます)

youtu.be

 旅行中は他にも動画をたくさん撮りましたが、家族と一緒に撮影した際には周りの景色と子供たちの動きなどが活き活きと撮影されていました。

 

このすごさについては、価格comのレビューに

「視点を変えながら、手軽に過去を追体験できる唯一のカメラ」
とか
「空間を保存できる素晴らしいカメラ」(ただし不具合多数)

などの書き込みがありましたが、私はまさにそのとおり!と...感じました。

 

いや、なに言ってるかわからねーと思うが...。

 

 なお、このカメラは360度動画なのでカメラの向きを気にする必要がありません。そのため、撮影時に自分が意識して見ていたところはもちろん、自分が見ていなかったところを高画質で撮影してくれています。なので、後から見直した時の空気感というか雰囲気まで再現してくれるんです。

 

 一般的なカメラの場合、撮影する際にはカメラを一方向なので、撮影したいものだけを綺麗に撮影することはできます。これに対し、Insta360 One Xは周囲360度を高画質で撮影してくれるために、現場の空気感などを忠実に再現してくれるのです。


 このカメラは、撮影者の意図とは違う画が撮れてしまうことがある一方で、現場の空気感や雰囲気を忠実に再現してくれる素晴らしさがあると私は感じました。

 

Oculus Goとの相性が抜群

 「空間再現性」について書きましたが、このInsta360 ONE XとVRゴーグルのOculus Goとの相性は抜群によいです。Insta360 ONE Xで撮影した動画をOculus Goで再生すると、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえるのです。(ちょっと大袈裟かな...)でも、本当にこれすごいですよ。

 

 妻にも試しに見てもらいましたが、大興奮していました。あちこち見回してみたり、「すごーい」を連発したり等、完全に不審者でしたwww

 

 残念ながら、現在はVRゴーグル自体が大きくて使い勝手が良くない点や、VR自体が普及していないこともありイマイチ話題になっていませんが、360度カメラとVRゴーグルの組み合わせにはものすごい将来性を感じました。特に旅行コンテンツや美術館などの空間再現性とはベストマッチのような気がします。

 

 ただ、この点でもまだまだで、残念ながら(不具合なのか)Oculus GoのアプリではInsta360 ONE Xで撮影した動画をそのまま再生することができません。いちどPC用の動画編集ソフトでmp4に変換してからOculus Goにファイルを移動してから再生する必要があります。まぁいろいろと面倒ですよね。

 

悪いところ

 ここまでこの製品を褒めてきましたが、この製品はいいところばかりではありません。というか、粗が目立つ製品でもあります。私が感じた悪いところを挙げていきます。 

使用時の電池持ちが悪い

 多くの人はここが不満なのではないでしょうか。Insta360 ONE XのWebサイトには60分の連続撮影ができると記載がありますが、私が使った感覚としては、おそらくその半分くらい(30分ちょい?)だと思われます。電池のスペックがあまりよくないのか、撮影時間は私が想定するよりもずっと短かったです。

 

 また、ネット上では「スキー場などで撮影しようとしても、5分程度しか電池が持たなかった」という報告も見られました。気温によって電池のパフォーマンスが極端に悪くなってしまうことがあるようです。この点に関しては、最近になって寒冷地用の充電池が発売されたようですね。 

放電の問題

 このカメラは問題を多く抱えていますが、電池を入れたまま放置すると放電してしまい、使いたいときに使えなかった、という問題もありました。満充電しても持ち歩いている間に電池が減ってしまうんですよね。

 

 製品としてはけっこう致命的な欠点のような気がしますが、ソフトウェアアップデートで治るのではないか?という期待もあります。ですが、本日(2019年2月10日現在)いまだに治っていません。 

静止画の画像が荒い

 動画は高画質ですが、静止画はあまり良いとは言えません、というか悪いです。特に暗所性能が最悪で、ガラケー時代を連想させるような画像の荒さで正直言って使いものになりません。(まぁ、明るい屋外なら特に気にする必要はなさそうです)この製品は動画専用機と割り切って使うのが良いのかなと考えています。 

たくさんの記憶容量が必要

 これは高画質との裏返しのような気がしますが、4Kや5.6Kで撮影するとたくさんの記憶容量を消費します。私はamazonで128GBのSDカードを買いましたが、それでも心もとないほどたくさんの記憶容量が必要です。 

PC動画編集の機能がしょぼい

 パソコン用の動画編集ソフトは編集機能が貧弱です、...というよりも「フォーマット変換(ファイル形式insv→mp4に変換)程度しかできません。

f:id:tameriman:20190211080543j:plain


 また、市販のソフトも360度カメラに対応している製品が少なく、本格的な編集をしようとするとadobeのPremiere Proが必要です。まぁ、ここはある程度仕方がないのかなと思います。今後、製品が成熟してくると360度カメラの機能が向上し、利用者が増えれば対応するソフトウェアもどんどん増えていくのでしょう。その意味ではまだまだ発展途上ですね。

 

 他にも細かい点はいくつもありますが、全体として製品としての粗がものすごく目立つ製品でもあります。

 

Insta360 ONE X と GoPro Fusionとの違い

 残念ながら私はGoPro Fusionとの違いを持っていないため、多くを語ることができません。私はとにかく楽しそうなInsta360 ONE X を選びました。

 GoPro FusionはInsta 360 ONE Xと比較して撮影機能が少ないことや、カメラ本体が220gと比較的大きくて取り回しが悪そうなこと、Go Pro Fusionは実勢価格が約7万円という点が私にとってネックだったのです。

 まだまだマイナーなカテゴリーの製品なので、両方の製品を比較して使っている人は少なそうですね。


まとめ

 以上が私がInsta360 ONE Xを使ったレビューです。このカメラは手振れ補正のすごさや多彩な機能が特徴的で、大きな可能性を感じさせてくれるカメラです。欠点も目立つものの、それでもやっぱりこのカメラ最高!と思わせる360度動画の「空間再現性」がこの製品の魅力だと感じました。 

f:id:tameriman:20190211080611j:plain

 その意味では、このカメラが活きるのは、普段使いよりもむしろ普段行かない旅行先での撮影のほうが適していると言えるでしょう。私のブログのターゲット層であるマイラーの方々にはおススメの360度カメラなのかもしれません。

 

 その一方で、製品としてもまだまだ欠点が目立つので、そもそもアクションカムを触ったことがない人や、撮影そのものに興味がない方などにはおススメできません。製品としてソフトウェアの品質は段階的に改善がされており、まだまだ発展途上ともいえるので、ここはメーカーに継続的な改善を期待したいところですね。

 

 今後、この方向性でどんどん小型化やバッテリーの改善が進んでウェアラブル(帽子の上につけたり)になれば、旅先で自分の動きを常に記録するドラレコのような使い方ができると思います。高精細で長時間の記録ができれば、カメラの可能性や楽しみ方がどんどん広がりますよね!更に、マイクなどと連動して音声を360度対応にできれば、VRゴーグルで再生した時の臨場感は格段に上がるように思います。

 

 私は眠っていたOculus Goとあわせて、しばらくはこのカメラで遊んでみようと思います。興味ある方はぜひぜひ!お試しください!youtu.be

期間限定特別企画!ファンくるで最大7000円+謝礼100%の空港内店舗ラリーやってるよ

 ファンくるで空港内店舗ラリーがやっていますね。これ、恒例の企画なのでファンくるの会員でマイラーの方々にはよくご存知の内容かもしれませんが、空港を利用する方々にとってはお得な内容なので改めて整理してみることにしました。

f:id:tameriman:20190204212243j:plain

 

ファンくる空港内店舗ラリーとは

 ファンくるの空港内店舗ラリーとは空港内に行って飲食をしたり買い物して、店のサービスや料理などを調査する覆面調査のことです。空港の施設内の指定されたミッションをすべてクリアすると通常謝礼に加えて最大7000円の謝礼が付与されます。
空港内店舗ラリーをおこなうには、プレミアム会員になる必要があります。プレミアム会員については後ほど記載します。
 期間は2019年2月17日まで。募集人数は各ミッション1名までなのでお早目にどうぞ。

 

空港内店舗ラリーの特典は?

 通常の謝礼(ポイントバック)に加えて、3000円~7000円の謝礼を特別企画として支払われるようです。謝礼が付与されるのはすべてのミッション完了時に付与され、プラスで支払われるプラス謝礼ポイントの付与時期は2019年3月8日のようです。

空港名 ミッション数 通常謝礼+額(円)
新千歳空港 3 7000円
仙台空港 1 5000円
成田国際空港 4 7000円
東京国際空港(羽田)ミッションA 2 3000円
東京国際空港(羽田)ミッションB 3 3000円
神戸空港 1 3000円
関西国際空港 1 3000円
広島空港 2 7000円
福岡空港 ミッションA 2 5000円
福岡空港 ミッションB 2 5000円
鹿児島空港 2 7000円
那覇空港 ミッションA 3 7000円
那覇空港 ミッションB 2 5000円

 

空港内店舗ラリーの対象空港は?

 新千歳空港、仙台空港、成田国際空港、東京国際空港、神戸空港、関西国際空港、広島空港、福岡空港、鹿児島空港、那覇空港
...ん?伊丹がないぞ...。あれ?セントレアがない!という声が聞こえてきそうですね。

 

f:id:tameriman:20190204212301j:plain

どんなミッションなの?

 例として、東京国際空港(羽田空港)ミッションAを見てみましょう。

 こちらのミッションでは、ロイヤルコーヒーショップ 羽田空港店と天丼てんや羽田空港第1ターミナル店の2つがミッションですね。 

f:id:tameriman:20190204212317j:plain

 ロイヤルコーヒーショップ 羽田空港店が謝礼100%の上限1000円で、天丼てんや羽田空港第1ターミナル店が謝礼100%の上限800円なので、2店舗を回ると最大で合計1800円の謝礼。2店舗をコンプリートすれば更に3000円がゲットできるようですね。

 空港を利用する方なら意外とハードルが低いので、これはかなりお得度が高いのではないでしょうか。 

注意事項

 ファンくるのモニター案件に慣れた方には注意が必要ですが、このキャンペーンでは通常のモニターとは条件が異なり「電話で連絡します」となっていますので、注意事項をよく読んでご確認の上ご応募ください。

f:id:tameriman:20190204212338j:plain

 

 当選の方にはお電話で連絡いたします。連絡が取れない場合は、他の方に当選権利が移りますので、プレミアム会員登録情報の連絡先はお間違えのないようにご注意ください。

 

ファンくるプレミアム会員とは

 今回のキャンペーンはファンくるプレミアム会員向けの限定になっています。ファンくるプレミアム会員になると、プレミアム会員むけの限定サービスを利用することができます。

f:id:tameriman:20190204212459j:plain

 プレミアム会員に登録すると、枠限定の高額謝礼の案件や、緊急のお得情報を連絡してもらえます。すでにファンくるの会員になっている方は、一度プレミアム会員になることを検討してみてはいかがでしょうか。

 

 ・プレミアム会員は無料で登録可能な会員資格です。
・ファンくるプレミアム会員にご登録いただくことで、プレミアム会員向け限定サービスをご利用いただくことができます。
・プレミアム会員の皆様には、枠限定の高額謝礼等、緊急お得情報を御電話にてご連絡させて頂くことがあります(平日のみ)。
・年会費等は一切かかりません。

 

ファンくるプレミアム会員の特典

 ファンくるプレミアム会員の特典は3点あります。いずれも魅力的なサービスですよね。

特典1 プレミアム謝礼のモニターが可能

 100%謝礼はじめ、通常モニターでは体験出来ない高額謝礼でモニターを楽しむことが出来ます。

特典2 人気店舗のモニターが可能

 応募枠が埋まりやすい人気店舗でのモニターを楽しむことが出来ます。

特典3 プレミアム会員限定店舗のモニターが可能

 ファンくるサイトに掲載されない限定店舗でのモニターを楽しむことが出来ます。一体どんなモニターが あるんでしょうかね。

ファンくるのプレミアム会員になる方法

 プレミアム会員になるには、プレミアム会員の登録画面に行き、名前、電話番号、エリア、住所(任意)を登録するだけです。プレミアム会員になるには、ファンくる会員としてユーザー登録されていることがプレミアム会員登録の前提となります。

 

 既に会員の方は以下のWebから登録が可能です。(会員ログインが必要です)
https://www.fancrew.jp/premiumMemberRegist/

 

 注意事項として、プレミアム会員資格は、会員様ご自身で利用停止手続きをされるか、ファンくるが利用規約等に従って会員様の会員資格を停止するまで有効、そして、プレミアム会員向けサービスは、予告なく変更、停止する場合がある、とのことです。

 

さいごに

 ちょうど今、ファンくるでは登録会員数100万人突破記念の100万人突破記念で、100万Rぽいんと山分けキャンペーンをやっています。

f:id:tameriman:20190204214250j:plain

 ファンくるにまだ登録したことないよーって方は、以下の URLから登録していただけるとありがたいです。登録が完了して案件をこなせば3000Rポイント(300円相当)のポイントがあなたと私にプレゼントされます。

 これまでファンくるに未登録の方であれば、私も貴方も嬉しくなると思います。まだの方はぜひご登録ください! 

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

 

ANAマイラー必携のクレジットカードになる?LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)

 ここ最近はキャッシュレス決済が熱いですね。ついにLINEもVISAブランドのクレジットカードの「LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)」を発表しました。初年度は年会費無料で還元率は3%とのことで登場が待たれますね。

f:id:tameriman:20190130031948j:plain

 今回のエントリーでは、「LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)」について今わかっていることを書き、今後の展望について語ってみることにします。

 

LINE Payクレジットカードとは

 これまで、LINEは決済サービスのLINE Payでオンライン決済や個人間送金、QRコード決済などの機能を提供してきました。

 今回ご紹介するクレジットカード「LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)」は、LINEが展開するLINEデリマやLINEトラベルなど、ユーザーに対する各サービスのロックインを目的としたものであることは間違いないでしょう。

 

 以前からうすうす感じていたことですが、楽天やドコモなどの携帯事業者とLINEの事業ドメインが更に被ってきますね...こ、これはアツい。

linecorp.com

 

クレジットカードの概要

 公式発表にあるクレジットカードの概要は以下のとおり

名称 LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)
決済ブランド Visa
加盟店数 国内外約5,390万以上 (取引先金融機関等からの報告による)
発行審査 あり
特長 ① クレジットカードをショッピングにご利用いただくと、初年度は特典として「LINEポイント」3%が還元されます。
② 他の「LINE Pay」の支払い方法同様に、お支払いと同時に「LINEウォレット」のLINEアカウントから決済通知を受け取ることができます。従来のクレジットカードにおける”お金を支払ったと感じにくい”心配もなく、かつ、決済履歴にも反映され、家計簿での管理も簡単です。
③ 「LINE Pay」に連携してスマートフォン決済にも利用できます。

 

 これまで、LINEは2014年からLine Payという電子マネーの決済システムを運営してきました。LINE Payはチャージすると加盟店でお買い物ができたり、LINEユーザ同士で送金や割り勘ができる、いわゆる「お財布アプリ」です。

 

 で、LINE PayカードではJCBと提携していましたが、クレジットカードはVISAなんですね。このあたりにLINEの本気度がうかがえます。LINE Payカードはこのままなかった子にされるんでしょうかね...。

 

「LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)」はお得なのか?

 LINE Pay Visaクレジットカード(仮称)では、マイカラー制度との重複カウントがされるようなので、3%の還元率に加えてオンライン決済や送金機能などの利用状況に応じて0.5%から2%の還元率のアップが期待できます。

 

 最上位であるグリーンになるためには月に10万円の決済が必要ですが、ここは日頃の生活費の決済を集中すればいけるかな?まぁ、この点についても詳細が発表されていないのでわかりませんけれども。ただ、サービス開始直後はキャンペーンを打ってくるのは間違いないので、機体できそうですね。

 

マイラー必携のカードになるのか?

  陸マイラーの方々、というかANAマイラーの方々にとっては、新ソラチカルートの経由地であるLINEポイントの還元率があがるため、劇的にマイルを貯めやすくなる反面で、長期的にみると制度の改悪(マイレージプログラムや新ソラチカルート交換率の改悪)なども予想されます。もしかしたら、旧ソラチカルートのように、メトロポイントの入口封鎖などもあり得るかもしれません。

 この点において私は劇的な変化はないとみていますが、注視していきたいと思います。

 

 ともあれ。キャッシュレス界隈の動きがかなり激しくなり、目が離せなくなってきました。世の中が便利でお得になることはいい事ですよね。 

 詳細は改めて発表されるようなので、首を長くして待ちたいと思います。

 

冬に行く奄美大島。土日の弾丸旅行で私が感じた10の良かったこと

 みなさん、冬の奄美大島へ行ったことありますか?今回、我が家は普通の週末(土曜日と日曜日)を使って、奄美大島に1泊2日の旅行に行ってきました。年末に温泉でも行こうかとWebを見ていたらバニラエアのセールをやっていたのですが、2019年1月の航空チケットを思わずぽちっとしてしまったのです。

 そして、つい先日に奄美大島に行っていたわけです。

f:id:tameriman:20190127223613j:plain

 結果、普通の土日で家族で行く奄美大島は意外と楽しく、1泊2日でも雰囲気を味わえることがわかりました。やっぱり家族で飛行機にのると旅行感が出るのでそこそこ楽しめますよね。

 

 正直に言って、1泊2日の旅行は少し短かい気もしますが、結論としてとてもよかったと思っています。なぜなら、我が家は子供たちが小学生なのでまだ平日は休めず、私も妻も平日は仕事があるので、長期休暇以外は土日にしか旅行できないんですよね。だから、普段の土日だけで旅行を楽しめることがわかったことはとても重要でした。

 

f:id:tameriman:20190128214343j:plain

 今回、普段の土日でも飛行機に乗った旅行をしたわけですが、家族で今年中にもう1回くらいは土日をつかった旅行に行きたいなーと思えるくらい良かったです。

 

 

良かったこと

 今回の収穫は、1泊2日の旅行でもそこそこ楽しめることがわかったことです。

 以前、私は旅行に行くなら、できるだけ長い日程のほうがよいと思っていました。何故なら、旅行は準備が面倒だったり、移動が面倒くさかったりしますからね。けれども、その考えを改めることにしました。

ではなぜ!?1泊2日でも楽しめたのでしょうか?

その理由について考えてみました。

 

準備しているときは長期の旅行と同じ気分なので楽しい

 旅行するときは、事前に本やWebでチェックしたり、必要なものをバッグに詰め込んで準備をしますよね。そのプロセスは海外旅行でも国内旅行でもさほど変わりません。そう。旅に行く前から旅は始まっているのです。


 あー何が必要だっけ?あれこれも必要かな?などなど、パッキングするプロセスや旅先で何しようか?あっちにも行きたいな...こっちにも行こうかな!?という旅行前のプロセスは海外旅行でも国内旅行でも大きく変わりません。だから、旅行前はテンションが上がるのです。

 

家族で飛行機に乗るとそれだけで「旅行感」がでる

 飛行機にも乗れるし、いままで行ったことがないところにも行き、旅の新鮮さを味わえます。空港っていろいろなところに行く人たちが集う場所なので非日常感がありますよね。そして、家族で飛行機に乗ると(家族の興奮も相まって)それだけで普段と違う「旅行感」が出て楽しい気分になりますよね。そう。それだけで特別な気分になるのです。

f:id:tameriman:20190127224450j:plain


 機内で何しようか。普段読まないような本を読んでみようかな?それとも景色を楽しんでみようかな?などなど、飛行機でしかできないことを存分に楽しんでみようと考えたりするわけです。それだけでも旅行を楽しんだりできるわけです。

 

初めて行くところだとテンションがあがる

 初めていくところに行くと、それだけで新鮮な気持ちになりますよね。子供たちが鹿児島県に行くのは初めて。私も妻も、これまで鹿児島(市内やその周辺)には旅行で2回ほど行ったことがありますが、奄美大島に行くのは初めて。

 

 そう。奄美大島は世界自然遺産の登録を目指している最中なんですよね。そんな場所に訪れるとなればテンションがあがりますよね。 

f:id:tameriman:20190128214734j:plain

 また、初めての場所だといろいろと戸惑いますよね。どっちがどっちだかわからないというか。右も左もわからないのはこのことか、と。

 けれどもそれが旅行の醍醐味で楽しいって思っちゃうんですよね。それだけでなく、場所が違うとその土地の食べ物や言葉、雰囲気などの文化が全く異なり、ちょっとした異国感が楽しめます。なので、初めて行くところでは自然とテンションが上がってしまうのです。 

ごはんやお酒など、初めての食べ物などを楽しめる

 食文化が違うところに行って、その土地で食べられないものを食べることって楽しいですよね。今回、私は奄美大島で郷土料理の「鶏飯」(けいはん)を楽しみました。鶏飯ってご存知ですか?

 

 鶏飯とは、お米の上に、細かくほぐした鶏肉と、錦糸卵、島ミカンなどの南国の果物の皮と一緒にネギなどの薬味を混ぜて、出汁いっぱいのスープをかけて食べる料理なんです。今回、思わず写真を撮り忘れてしまったのですが、奄美大島の龍郷町にある「レストランフォレスト」で料理を楽しんできました。

 

www.native-sea.com

 このお店、イタリアンなどを中心とした創作料理のお店なんですが、郷土料理もばっちり楽しめるんですよね。郷土料理は子供たちも敬遠してしまうけれども、イタリアンも出せるお店だと大人も躊躇なく楽しめるのです。


 鶏飯はやさしくて、素朴な味わい。いくらでも食べられちゃいそうな家庭の味。この料理を東京で食べようとしても、食べられるお店はなかなかありません。けれども奄美のお店ならどこにでもあるんです。だから、存分に鶏飯を楽しませていただきました。

 

 もちろん、お店で食べる鶏飯だけじゃありません。

奄美は黒糖焼酎をはじめとしたお酒がとても有名です。お店に置いてあるお酒を全部買い占めて帰りたい!そんな気分にもなりましたよ。


普段に見られない絶景を楽しめる

 今回はあまり楽しめませんでしたが、東京では見られない景色を見られるのがいいですよね。残念ながら、今回の旅行ではほとんど曇り空だったのですが、それでも素晴らしい景色を見ることができました。

 

f:id:tameriman:20190127224908j:plain

 思わず写真や動画を撮ってしまいました。ええ。奄美百景の1つ。「あやまる岬」です。うわー、絶景。岬を高いところから眺められるこの景色。うーん、素晴らしい。

 

 ちょっと余談となりますが、実は今回は新しいガジェットを入手しました。それは「Insta360 One X」です。これ、まじですごいです。

www.insta360.com

 今度、Insta360 One Xで撮った動画をアップする予定です。まだまだ知名度が低く、使いどころが難しいカメラですが、GoPro Hero7やOsmo Pocketでは再現できない空間保存力と、RICOH THETAシリーズでは実現できていない手振れ補正を備えたすんごいカメラです。

 

 この凄さを皆に知って欲しいと思う反面で、みな気づいていない今のうちに個人で存分に楽しんでおきたいな、とも思っています。年末にGoPro Hero 7やOsmo Pocketなどを比較検討してかなり悩みましたが、いろいろと試してみて私の選択は100%間違っていなかったと断言できます。いや、これすごいカメラです。

www.youtube.com

 このカメラ、とにかく手振れ補正がものすごくいので、撮影時に気を使う必要が
全くありません。その差は最新のGoPro Hero7と比較しても歴然の差があります。

 

...と話がそれてしまいましたが、絶景を楽しめるのが旅行の良さですよね。

 

ホテルに泊まるので、寝る前と起きてからが楽しい

 ホテルに泊まると普段と違う楽しみができるのがいいですよね。ベッドでぴょんぴょん跳ねたり、外を眺めてみたりするわけです。

f:id:tameriman:20190128222433j:plain

 子供たちが寝る前のテンションはいつもと明らかに違うので、父親冥利につきます。


 夜だけじゃないですよね。起きてからは子供たちに朝食会場に早く行こうとせがまれます。ビュッフェって心がうきうきしますよね。だって、好きなものを食べられますからね。そして、海を見ながら朝食を食べるんです。子供だけじゃなくて大人もついつい食べ過ぎてしまうのです。あれ?私も興奮してるんですかね。

f:id:tameriman:20190128222639j:plain


 そして、ホテルの部屋にいるときだけでなく、施設内やホテル周辺をウロウロしてるだけでも楽しめるのです。いやー、ホテルに宿泊するのって楽しいですよね。

 

f:id:tameriman:20190128222820j:plain

静かにボーっとでき、非日常感を満喫できる

 奄美大島では、時間が限られていたこともありあまり色々な観光地をまわりませんでした。そのため、海を見ながらぼーっとすることを楽しめたわけです。旅先でボーっとして、普段見ない景色を見ながら海辺でボーっとすること。それだけで日常の嫌なことも忘れられて、非日常を感じられますよね。 

f:id:tameriman:20190127224508j:plain

 子供たちは海に向かって石を投げたりしてはしゃいでました。それを見ながらぼーっとするのも至福の愉しみだと感じました。旅に来た開放感と、とても静かな海。限られた時間の中だから時間を無駄にしたくないんだけど、ボーっとしていても飽きることがないんですよね。あー幸せ。そんな贅沢を満喫できるのです。

 

お土産などを探しているのが楽しい

  お土産選びってテンション上がりますよね!その土地でしか買えないものがあるから、ちょっとだけ必死に眺めちゃうんですよね。お土産を誰に買おうか、そして何を買おうか、を考えているだけでもアッという間に時間が過ぎてしまいます。

f:id:tameriman:20190128223031j:plain

f:id:tameriman:20190128223243j:plain

 今回も旅先で楽しいブツをいろいろと見つけましt。見ているだけでも楽しいし、買ったらもっと楽しくて、「お土産がなくなるまでが旅行です!」っていう気分になってマジで最高です。

f:id:tameriman:20190128223450j:plain

旅の余韻を楽しめる

 1泊2日でも旅行は旅行。いつもよりも短いので「もっと楽しみたかった」という思いが、他の長期休暇のときの旅行と比較して全然大きいんですよね。
 ちょっとした消化不良というよりもむしろ全然足りない感じ。


いやー、1日2日じゃ足りない。また行きたい!って思ってしまうのです。それじゃもったいない!と思う人も多いかもしれませんが、LCCの航空チケットなら、チケット代をそれほど気にする必要もない程度の金額なんですよね。だから、また来ようって思えるのです。だからこそ、次は何をしようかなと想像を張り巡らすことができて、余韻に浸れるんですよ。ホント、これマジで楽しい。

 

 声を大に出して言いたい。家に帰るまでが旅行です。いや、日記に書いてその余韻に浸るまでが旅行ですと。 

子供がいろいろな場所や歴史などに興味を持つ

 我が家では、昨年の大河ドラマ「西郷どん」を見ていたのですが、その中で西郷隆盛さんが奄美大島に抑留されるシーンが出てきたんですよね。今回、奄美大島で西郷さんが過ごしたとされるお住いに行きました。

 

西郷南洲謫居跡

f:id:tameriman:20190128223551j:plain


 実はここ、子供たちがぜひ行きたいと言った場所なんですよね。住宅地の真ん中にあったのですが、住居は茅葺き屋根の立派な住居で、家の中には西郷さんのゆかりの品々がたくさん並んでいました。

f:id:tameriman:20190128223921j:plain


 子供たちにとって茅葺き屋根の家は珍しかったらしく、西郷さんがここに住んでいたのかと思いをはせながら、興味深く眺めていました。西郷さんがなぜ流刑にあったのか、幕末はどんな時代だったのか。大河ドラマでなんとなく(どこまで理解しているかはかなり怪しいですが)知っていることを少しでも見聞きできたことは、子供たちにとってとても価値があることだと思いました。

f:id:tameriman:20190128223953j:plain

f:id:tameriman:20190128224009j:plain


 帰宅してからも子供たちの中で歴史ブームが続いているんですよね。親ながらに改めて感じさせられました。歴史を知ることは今を知ること。今回の旅行で少しでも興味を持つきっかけとなったことにとても価値があると感じました。


今回のチケット

 今回はバニラエアを使って旅行をしました。セールでとても安かったんですよね。ちょっとした特急料金で行って帰ってこれちゃいます。

 で、今回、航空のフライトは以下のとおりでした。

 

往路 JW825 東京成田(NRT)13:15発 → 奄美大島(ASJ)16:15着
復路 JW824 奄美大島(ASJ)12:10発 → 東京成田(NRT)14:10着

 

 ええ。よく考えると滞在時間が20時間(睡眠時間込み)程度しかない弾丸旅行だったのですが、十分にその価値はあったと思います。また、今回は途中の交通機関で旅の雰囲気を愉しめたのでまぁよかったとしましょう。

 

宿泊

 今回の宿泊では龍郷町にあるホテルカレッタを使いました。

f:id:tameriman:20190128224218j:plain

 朝食がおいしくて、けれどもあまり気を使わなくて泊まれるリーズナブルなホテルでした。本当に節約したい人はゲストハウスに泊まると思いますが、ホテルカレッタではあまり気兼ねなく楽しめたので本当に良かった気がします。

f:id:tameriman:20190128224242j:plain

 

 施設は少し老朽化が感じられましたが、個人的にはぜんぜん許容範囲だと感じました。奄美大島は大手ホテルチェーンが進出していません。なので、その中で一定の安心感を求めると思いますが、その中でも子連れで楽しむならアリのホテルかな、と。

まとめ

 去年の旅行でも感じたのですが、今回の旅行で改めて感じたことは、1泊2日の旅行でも楽しめちゃうものなんだなぁ~ってことです。その反面で、我が家は小学4年生と2年生の息子たちがいるのですが、これがいつまで続けられるのかな、と思い始めています。

 

 今回の旅行では、あえて季節外れの奄美大島への旅行をしたわけですが、やっぱり楽しいことを再認識しました。旅慣れた人ならスケジュールをもっと詰め込んで様々な楽しみ方ができると思いますが、それほど旅慣れていない我が家でもそれなりに楽しめたのではないかと考えています。
 

 未体験の方々は皆さんもLCCを使った旅行を楽しむのを一度楽しんでみても、いいかもしれませんね!

JR東日本が運行するサイクルトレイン『B.B.BASE』に乗った!体験記

 今回は陸マイラーとは無関係の話題ですが、昨年11月にサイクルトレイン『B.B.BASE』に乗った体験記を書いてみることにします。

 

 先日、JR東日本が運行するサイクルトレイン『B.B.BASE』に乗って千葉をサイクリングしてきました。B.B.BASEは自転車と一緒に乗り込めるコンセプトの電車で、本格的な自転車乗りだけでなく普通の方々にもおススメできる楽しい乗り物でした。 

f:id:tameriman:20190123002822j:plain

 一風変わった電車旅を楽しめ、旅先ではサイクリングを楽しめる2度おいしい電車でプチ旅行をしたいなーと考えている方々に最適です。今回は仲間とB.B.BASEに乗って外房への自転車日帰り旅に行ってきましたので簡単にレポートします。

 

B.B.BASEとは

 B.B.BASEとは2018年1月6日に運行開始されたJR東日本の専用列車で、ロードバイクやクロスバイクなどの自転車を解体することなく一緒に乗り込める専用列車です。

 

f:id:tameriman:20190123003116j:plain

 これ、すごい画期的な列車なんです。普段に乗っている「愛車」とそのまま移動して、組立なしで房総半島の各地でサイクリングを気軽に楽しめることができちゃうんです。自転車乗りのはたまらない列車なんですよね。

 

 この愛称のB.B.BASEは「房総の各地を、バイシクル(自転車)で、駆け巡るためのベース(基地)」というコンセプトをもとにそれぞれの頭文字をとって名付けられたようです。そんな想いが込められているんですよね。

 

 千葉は東京の隣で平坦、気候は温暖で外房は比較的クルマが少なくて走りやすいんですよね。サイクリストにとってその魅力に存分に堪能するために生まれた電車なんですよ。

 

 えっ!?電車に自転車を持ち込む?って思う人も多いのではないでしょうか。通常の車両を自転車輪行用に全面改装したこの列車には自転車を固定するためのサイクルラックが人数分用意されており、運行時に自転車が倒れない設計になっているんですよ。

 

 乗ってみてわかったのですが、外装だけでなく中も変わっているのです。

 また、乗車には予約が必要で、週末を中心として朝に両国駅を発車し、週替わりで房総の4方面に運行されています。

 

内房線方面「B.B.BASE 内房」(往路は館山駅・和田浦駅、復路は館山駅)
外房線方面「B.B.BASE 外房」(勝浦駅または安房鴨川駅)
総武線方面「B.B.BASE 銚子」(往路は松尾駅・干潟駅・銚子駅、復路は銚子駅)
成田線方面「B.B.BASE 佐原」(佐原駅)

  B.B.BASEは千葉の魅力が堪能できちゃう、楽しいサイクルトレインなんです。 

 

乗車まで

 B.B.BASEは東京都墨田区にある両国駅から出発します。

f:id:tameriman:20190123002530j:plain

これまで私は両国には何度か来ていますが、相撲色がいたるところにありますよね。


漂う両国感...

 

f:id:tameriman:20190123003409j:plain

そして、駅の周辺にはこちらのようなガイドがあり、B.B.BASE乗り込みようの改札口の方向を教えてくれます。

 

f:id:tameriman:20190123003556j:plain

 ぞくぞくと集まるサイクリストたち。自転車専用列車だけに、さぞかしガチな方々ばかりかと思いきや、意外と普通のクロスバイクの方たちも多かったです。

 

 また、私は自分の自転車で参加したのですが、仲間の中には自転車をレンタルした人もいました。意外とちゃんとした自転車なんですよね。ロードバイクが3000円/1日、クロスバイクが2000円/1日と、意外とリーズナブルな値段で借りられるようです。

 

 自転車を運ぶのは面倒くさい!という方々だけでなく、クロスバイクやロードバイクを試してみたいという方にとっても良いかもしれませんね。 

bbbase-bicycle-station.com

  また、出発前のクイックメンテナンス(1000円)もメニューにあるので、輪行時に不調になってしまった場合はブレーキや変速機、タイヤの空気圧を点検してくれます。更に、荷物のお預かりサービスもあるようです。きめ細かなサービスが嬉しいですね。

 

 そして、いよいよ時間になり両国駅の専用の入口から入場し、総武線とは違うプラットフォームから停車中の電車に乗り込みます。普段と違う雰囲気に、否が応にも気分が高まります。

 

f:id:tameriman:20190123004014j:plain

 ところどころで記念撮影をしているのが見えます。出発前の雰囲気っていいですよね。

f:id:tameriman:20190123004157j:plain

 車内に乗り込みます。

f:id:tameriman:20190123063053j:plain

 

f:id:tameriman:20190123063225j:plain

B.B.BASEへの自転車の搭載方法

 電車に乗り込んだ後はすぐさま自転車を社内の専用ラックに搭載します。自転車を解体せずに電車に持ち込めるサイクルラックはB.B.BASEのために作られた特注品で、各座席の後ろにあり、縦置きするタイプになっています。搭載方法は3ステップ。

f:id:tameriman:20190123004344j:plain

B.B.BASE サイクルラックへの搭載方法
Step01 フックを引き、ガイドフレームを手前に引き出してください

Step02 前輪をガイドフレームに乗せ、前輪・後輪の順にラックの中にはめこんでください。

Step03 自転車のフレームをベルトで固定してください

 
 最初は少し戸惑いましたが、実に簡単な仕組みで、普通に20秒ぐらいですべての作業が完了します。

 

ほどなくして動き出す

 自転車を固定して記念撮影をしたのち、ほどなくして電車が東京スカイツリーを横に見ながら千葉方面に進みます。いい眺めだ。荒川をわたり、だんだん高いビルが少なくなってきます。郊外に進んでいる感覚が出てきます。 

f:id:tameriman:20190123004955j:plain

 途中、津田沼や千葉駅に停車します。私にとって千葉県は年に1回くるか来ないかの土地なので、ちょっと新鮮です。途中駅に停車中は、サイクルトレインは珍しいのか、多くの方々がトレインの写真を撮っています。

 

 撮られているのは電車だけど、中にいる我々も撮られているような感覚になります。ちょっとした有名人になったような気分を味わえます。これだけでもちょっとした非日常な感じです。途中の停車駅の表示も「サイクルトレイン」となっています。楽しいですね。

f:id:tameriman:20190123005351j:plain

 ここまでくると遠くまで来たような気分になりますが、実はここから先も意外と長いです。

 

4号車はイベントスペース

 4号車は大きなモニターが設けられたフリースペースで、大きなモニターを使った観光案内などができるようになっているだけでなく、乗客同士のコミュニケーションスペースとしても活用ができそうです。 

f:id:tameriman:20190123010128j:plain

 私が乗った際には、ガイドさんがおススメのコースの説明や注意事項、昼食場所などを案内してくれました。このサイクルトレインでは乗車時間が意外と長いので、フリースペースで時間の過ごし方の幅が広がるのでとてもいいですね。 

f:id:tameriman:20190123062703j:plain

 ただ、個人的には乗客同士の個人的にはもう少しスペースの有効活用の余地はありそうだと感じました。行く先々の見どころや昼食などを映像で見せてくれればもっと楽しいのになーと思いつつ。まだまだ発展途上のサービスなので、運営側も試行錯誤しているようでした。いろいろと意見をさせていただきましたが、ちゃんと要望は届いているかな?

 

勝浦に到着

 電車に乗ること約2時間、勝浦駅に到着します。我々は今回勝浦から降りて、途中で寄り道しながら安房鴨川を目指すコースにしました。今回は初心者もいるので勝浦駅で記念撮影をしてから海沿いを走って安房鴨川方面に向かいつつ、少しだけ内陸に入る約50kmのルートです。 

f:id:tameriman:20190123061409j:plain

  勝浦はあいにくの曇り空。(東京は晴れていたのに...)まぁしょうがないですね。

f:id:tameriman:20190123063404j:plain

勝浦駅からほどなくして海岸線に出ます。秋の外房の海沿いは気候が穏やかでアップダウンも比較的すくないので走っていてとても気持ちがいいです。

 

f:id:tameriman:20190123063514j:plain

 今回、私たちはロングライド未経験のメンバーもいたので少し気を使ったのですが、結果的に杞憂に終わりました。というか、50kmはロングライドのうちにはいらないので心配するまでもなかったという感じでした。

 

昼ごはん

 途中に写真撮影などの休憩をはさみ、2時間ほど走ったところで昼食をとることにしました。選んだのはヤマダ屋食堂さん。 

f:id:tameriman:20190123215616j:plain

 どこかのサイトではレゲェが流れる一風変わった定食屋とありましたが、まさにそのとおりでした。店内はにぎわっていて、ちょっとおしゃれな食堂という感じ。

 

f:id:tameriman:20190123220718j:plain

 私が食べたのは刺身4点盛り定食。。清潔でおしゃれな店内は観光客だけでなく地元の方と思われる方もいらっしゃり、とてもにぎわっていました。料理はおいしかったです。

 

f:id:tameriman:20190123220219j:plain

 自転車用のラックがなかったのが残念でしたが、おいしい味で万人におススメできるお店です。次回も近くに来たらまた立ち寄りたいと思いました。

 

外房を走る

 その後、ちょっとだけ内陸にはいり走り続けます。激坂もなく比較的平坦な道でサイクリングを楽しみます。のどかな風景が広がり、千葉は海だけでなくのどかな風景を楽しめることが実感できます。

f:id:tameriman:20190123215850j:plain


かんぽの宿 鴨川 お風呂!

 サイクリングを堪能したあとは、安房鴨川駅から近い「かんぽの宿 鴨川」に向かいます。

 かんぽの宿が安房鴨川からほどない距離にあるんですねー。ここでひとっ風呂を浴びてから帰りの電車の中で宴会・爆睡をしようというわけです。

www.kanponoyado.japanpost.jp

かんぽの宿 鴨川 住所:〒296-0043 千葉県鴨川市西町1137

 

 「かんぽの宿 鴨川」は鴨川シーワールドのすぐそば。ここのかんぽの宿は7階に大浴場があって、日帰り入浴できるんですね。大人800円、子ども400円。ここでひとっ風呂あびることができるんですよね。

 

 自転車で走った後に風呂に入って絶景を眺める。これはかなりの贅沢ですよ。
 かんぽの宿の風呂からは太平洋を見渡せました。私が行った時にはあいにくの曇り空でしたが、晴れたときにも来たいですね~。

 

f:id:tameriman:20190123221056j:plain

 そして、私は時間がなかったので試せていませんが、このかんぽの宿には地元の海鮮料理なども楽しめるレストランがあるようです。海の幸とかあるんでしょうね。日帰りでも十分楽しめそうです。


お土産探しと夕食の選び

 風呂に入って一息ついた後は安房鴨川の駅に向かいます。

f:id:tameriman:20190123221307j:plain

 駅に到着した後は、自宅用のお土産とB.B.BASEの車内で宴会する用の食事買い出しです。駅の目の前にイオンがあるので、ここで海の幸とお酒とたくさん買いこんで帰りの電車に乗り込みます。

 

f:id:tameriman:20190123221455j:plain

 車内では宴会。景色がよかった、あの坂ちょっときつかった、立ち寄ったコンビニのアイスがおいしかったなどの話をしながらお酒を愉しみます。

 

 お風呂に入った後だからなのか、少し眠くなって寝てしまいました。行きと違って帰りは宴会をしながらなのか、2時間と長い車内も全く気になりませんでした。
ゴルフ帰りの車とは違い、電車の旅は運転手の人がいないからみんなでお酒を楽しむことができます。あー楽しい。

 

そして両国へ。 

f:id:tameriman:20190123221721j:plain

 結局、あっというまの1日でした。私は帰りの車内でアルコールをしこたま飲んでしまい自走ができないため、輪行して帰りました。おつかれさまでした。楽しかったですねー。

f:id:tameriman:20190123221858j:plain 

申込方法、運賃

 申し込みは駅のびゅうプラザで販売されています。
インターネットでは最短ご出発日前日の18時まで、びゅうプラザでは前日(営業時間内)までの申し込みが可能です。

www.jreast.co.jp

 B.B.BASEの乗車には5日前までの申し込みが必要です。今週末は天気が良さそうだから前日にふらりと行きたいな、という気持ちの場合でもこの電車に乗ることができません。

 

どうやら、自転車を持ち込む特別な列車ということで、B.B.BASEの特性を理解してもらうために、旅行商品として販売されているようです。


 当日の早朝に思い立って千葉に行く...といった使い方はできないのですが少々残念ですが、空きがあれば前日でも大丈夫のようなので、まぁ仕方ありませんね。 

 

乗った感想

 自転車と一緒にいく電車の旅。ちょっと新鮮で楽しかったです。
 みなさんは電車でちょっと変わったプチ旅行をしてみたいな、そんな風に思ったことはありませんか?

 

 あと2か月も経てば春が来ます。まだ春には少し早いですが、春のちょっと変わった旅行をB.B.BASEでしてみてはどうでしょうか。

PayPayボーナスの付与の取り消し祭が発生!?キャンセルされた場合の対応策

 今年になってもPayPayがTwitterなどで盛り上がっていますね。2018年12月4日から約10日間、PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンキャンペーンが行われましたがことは記憶に新しいと思いますが、1月8日から10日にかけて本キャンペーンのPayPayボーナスの付与(ポイントバック)が行われました。

f:id:tameriman:20190113114248j:plain

 そこでポイントバックがされない方々が多数いらっしゃるようでプチ祭の様相をしていたようです。本日(2019年1月13日)時点ではいったん騒ぎが収束し、PayPayボーナスの付与が取り消されたケースが明らかになってきました。PayPayの利用規約に違反をしたと判断されたために付与が取消されたケースが多いようですね。

 

 今回の記事ではどんな場合にPayPayボーナスの付与が取り消しされるのか、うまくPayPay残高付与がされない場合にどうしたらよいかを記載してみます。せっかくポイントが還元されるはずだったのに、とお嘆きの方のご参考になればと思います。

 

 

PayPayボーナス付与で起こったこと


 PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンでは2018年12月4日から13日までにかけて、購入金額の20%がPayPayボーナスとして付与(ポイントバック)され、さらに40回に1回が全額分PayPayボーナスとして帰ってくる強烈なキャンペーン内容でした。

 

 12月の時点では多くの方がTwitterなどで全額ポイントバックの報告をしていましたが、実はこの時点ですぐにPayPayボーナスを付与されるわけではなく、翌月の10日に付与されることになっていました。そして、12月のキャンペーンで大盤振る舞いされたPayPayボーナスが付与されたのが、1月8日~10日だったわけですね。

 

f:id:tameriman:20190113114847j:plain

 

 1月8日ごろからTwitterのタイムラインなどで多くの人たちがPayPayボーナスをゲットした報告があった一方で、10日になってもPayPayボーナスがなかなか付与されない人たちや、PayPayボーナスの付与が取消しされた方々がいらっしゃいました。

f:id:tameriman:20190113114934j:plain

 そして、Twitterなどでは10日ごろをピークにPayPayボーナス付与がキャンセルされた人たちが悲鳴をあげ、プチ祭りっぽくなってしまったようです。 

 

PayPayボーナスが付与されない場合の問合せ先

 PayPayボーナスが付与されない場合の問合せ先は以下の2種類。質問フォームからの問合せかキャンペーン窓口のどちらかになります。

質問フォームからの問合せ

 PayPayボーナス付与に関して、ボーナスが支払われない場合、想定金額と異なる場合などは、以下にある問合せフォームからのお問い合わせください。

 

PayPay ボーナス付与に関する質問フォーム

support.paypay.ne.jp

 

 入力が必須の記入項目は、登録している電話番号、返信先のメールアドレス、ユーザーID、質問内容、決済番号です。決済番号の確認方法はいかのとおり。

《決済番号の確認方法》
1.トップ画面の左上にある「≡」をタップする。
2.画面上部の「レシート」をタップする。
3.該当の決済をタップする。
4.画面中央の「詳細を見る」をタップする。
5.画面中央に決済番号の表記。(20桁の数字の組み合わせです。)

 

電話での問い合わせ

 また、Webの問合せフォームのほかに、PayPayキャンペーン窓口としての電話番号もあります。

PayPayキャンペーン窓口
電話番号:0120-183-301
窓口時間:9:00-18:00 / 土日祝日を含む365日

https://support.pay2.jp/consumerform

 

 いずれにしても、普通に使っているにもかかわらずPayPayのポイントバックが認められなかった人は、使用方法に問題がなければPayPayに異議を申し立てをすればよいでしょう。

 

 不正利用でないことが認められた場合は無事にポイントバックが認められると思います。異議申し立てが認められたケースはネットではまだ見当たらないので、今後の展開を見守りたいと思います。

 

PayPayボーナスの付与を取り消しをされるケース

 PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由については、PayPayのWebサイトにもあるように、PayPay運営側から不正行為とされた場合にボーナスの付与が取消しになるようです。

(例)
対象となるお支払いをキャンセルし、返金を受けた場合
取引やキャンセルの状況により不正行為が行われたと当社が判断した場合
付与される前に、対象のPayPayアカウントが停止または削除された場合
当社の利用規約に違反する行為があった場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
複数のPayPayアカウントで付与を受けたことが確認された場合

https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20190108/02/

 

 では、PayPayの運営から不正行為とみなされるのはどんなケースなのでしょうか。

私がネット上を見る限りだとPayPayボーナスの付与を取り消しをされるパターンはある程度は共通しており、1つのクレジットカードを複数端末で使いまわした場合、キャンセルされたパターンを見ると、大きくは1つのクレジットカードを複数端末で使いまわした場合、家族カードを使用した場合、クレジットカードを不正利用された人の3つに分類されるようでした。

 

1つのクレジットカードを複数端末で使いまわした場合

 一番多かったのは、1つのクレジットカードを複数端末で登録した場合にポイントバックが取り消されているようでした。

 PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンの注意事項にも記載があります。

f:id:tameriman:20190113115523j:plain

 

複数のPayPayアカウントで景品の付与を受けたことが確認された場合。

 

 端末やSIMが別でも同じクレジットカードを利用した場合に同一人物とみなされてしまい、不正利用と判断されしまうようです。クレジットカードの規約上は、「カード利用は登録者本人に限る」が原則ですから、同一クレジットカードを利用して複数アカウントをつかってPayPayボーナスをゲットすることは、不正利用とされてしまうのでしょうね。

 

 今回は、PayPayボーナスの付与を目的として複数アカウントを使って1つのクレジットカードで買い物をしていた人たちだけでなく、(親子など)家族で1つのクレジットカードを使用していた場合に「思いもよらぬ」不正検知をされたという報告が多いように思われます。 

f:id:tameriman:20190113121440j:plain

 PayPay側からすると、複数アカウントなどを利用した不正利用は撲滅しなければなりませんし、現状では複数アカウントを見極める手段がクレジットカードや銀行口座で名寄せ(※1)するしかないわけですから。
(※1 名寄せ:複数の個人データの中から名前や電話番号、住所やクレジットカードなどの情報を手がかりに「同じ人」をまとめる作業)

 

 これまで名寄せに関しては、これまで出資母体であるソフトバンクなどの携帯事業者はMNP乞食(※2)に散々悩まされてきており、これまで対策も施してきています。

(※2 MNP乞食:キャッシュバックを目的に複数の携帯会社を転々とする行為)

 

 今回のPayPayのポイントバックにあたっても、名寄せは当然の作業として実施しているのは間違いありません。だから、PayPay運営側がクレジットカード番号をキーにした不正アカウントのあぶりだしをおこなうことはある意味で当然ともいえるでしょう。

家族カードを使用した場合

 他のケースとして、なぜか家族カードの利用でポイントバックがキャンセルになった方がいらっしゃるようです。(家族のカード、ではなくクレジットカード会社が提供する「家族カード」です)この点に関しては、家族カードを推奨した加盟店の方がPayPayの営業担当者に問い合わせて、「家族カードはNG」との回答をもらったようですね。

f:id:tameriman:20190113121649j:plain

 この点については原因がよくわかりません。通常「家族カード」は別クレジットカードになるため、複数アカウントとは考えられられないのが一般的だと思います。そのため、ここは冷静に今後を見守りたいです。

 

 というのも、一般論として、コールセンターのオペレータに誤った案内をされることや、オペレータに以前と違う案内をされることはそれほど珍しいことではありません。(私の経験としては、ソフトバンク系のオペレータなどが案内する内容は怪しいことが多いです)もしかしたら問合せ先の勘違いという可能性もあるためです。

 

クレジットカードを不正利用された人

 レアケースとなりますが、以前にニュースで話題になったPayPayの不正利用が複数アカウント判定されてしまい、PayPayボーナスの付与を取り消しをされる方がいらっしゃったようです。 

f:id:tameriman:20190113121901j:plain

 不正利用された場合は異議申し立てをすれば、PayPayボーナスの付与をされる気がしますが、いまのところ異議申し立てをして無事に通ったケースはネット上では見られませんね。クレジットカードの不正利用をされてしまった方は本当にお気の毒です... せめて異議申し立てが認められればよいのですが...

 

Yahoo!アカウントとの紐づけでの相違

 そのほかにYahoo!アカウントと連携しての紐づけをおこない、複数端末を使ったケース、Yahoo!アカウントの登録とクレジットカード名義と異なる場合、ソフトバンクおよびYahoo!モバイル名義との違いなどが疑われているようです。このあたりはPayPay運営側からの正式発表がないのでよくわかりませんね。

 

キャンセル技(※リセマラ)はどうだったのか?

 その他に気になるパターンとして、購入時にキャンセルを何度も繰り返す行為(※リセマラと呼ばれます)全額バックされるようにした人がPayPayボーナスの付与を取消されたケースは見当たりませんでした。

(※3 リセマラ:リセットマラソンのことで、当選するまで何度もキャンセルを繰り返すこと) 

f:id:tameriman:20190113122146j:plain

 想定される理由としては、キャンペーン期間中にPayPay側のサーバがダウンして取引できない等のトラブルがあったり通信障害などがあった関係で、不正にキャンセルをした人とそうでない人の区別がしにくかったからなのでしょうか。 

プロ乞食や転売ヤーを排除できたのか!?

 今回のPayPay祭で本物のプロ乞食(※4)や転売ヤーを排除できたのかは未知数です。

(※4 プロ乞食:キャッシュバックやポイントバックなどで生計を立てている人)


 というのも、プロ乞食は複数アカウントや複数のスマホ、複数クレジットカードを利用することは前提条件なため、複数のスマホやSIMを使い分けて対応することはもちろんのこと、クレジットカードや名義を分散させて対応していたことはほぼ間違いないですからね。

 

 このあたりは携帯のMNPでも事業者側はかなり悩まされてきたので、今回のキャンペーンでもPayPay運営側はある程度割り切った対応をしていたのかな、とは思います。

 

 したがって、今回のPayPayボーナスの付与取消しにあたり、本物のプロ乞食、転売ヤーがしっかりと排除できたのかは未知数です。

 

今後のPayPayキャンペーンについて

 この記事を書いている2019年1月12日現在、PayPayからのキャンペーンは告知されておりません。
 ただ、家電量販店各社ではPayPayを使ったキャンペーンを実施しています。いずれも自社のポイントサービスと合わせて15~20%相当のサービスを受けられるという内容です。

 このキャンペーンは12月の「100億円あげちゃう」キャンペーンで支払われたPayPayボーナスを刈り取るために家電量販店各社がおこなうキャンペーンで、家電量販店のポイント付与率がアップする内容となっています。

家電量販店 開催期間 キャンペーン内容
ビックカメラ ~1/20 最大18.5%相当ポイントサービス
 ジョーシン ~1/20 最大50,000円以上の支払いで2500ポイント進呈
コジマ ~1/20 コジマポイントが通常から5%アップ
エディオン ~1/14 最大15%のポイント進呈
ヤマダ電機 ~1/14 最大20%ポイント進呈

 

 ただ、各キャンペーンともに転売対策がなされており、対象商品が限られていたり、金額合計によってポイント付与率などが細かくわかれるために注意が必要です。利用にあたっては、各社のキャンペーン内容をよくご確認のうえご対応ください。
 
 いずれにしても、「100億円あげちゃう」キャンペーンと比較するとやや寂しい気がしますが、これを機にPayPayやQRコード決済の知名度が上がって、みんながお得で便利になるといいですね。

 

今後の展開は?

 昨年12月の「100億円あげちゃう」キャンペーンのPayPayボーナス付与では、多くの方がPayPayを使って買い物を楽しんだようです。その中には転売ヤー(転売で利益を上げる人たち)やポイント乞食(ポイント目当てで大量購入する人たち)も多くいたようですね。 

f:id:tameriman:20190113122445j:plain

 以前のエントリーにも書きましたが、今後は世界的にキャッシュレス化が進んでいくことは間違いありません。2018年末の記事となりますが、日本でも2019年10月の消費税増税の景気対策としてキャッシュレス決済時にポイント還元をおこなうことが決まっており、ポイント還元の事業者が決定しましたね。

 

ポイント還元、決済14社が内定=JCBや楽天、ペイペイも-経産省

www.jiji.com

 

 個人的に消費税増税は大反対ですが、キャッシュレス決済を行うことで世の中がどんどん便利になるのは良い事だと思います。現金払いが相対的に損をするようになれば、現金払いをする人たちが減ってキャッシュレス化が進む。この流れはもう世界的にも止められないと思います。

 

 私の身の回りでも個人商店のような小規模店舗でもキャッシュレス化が徐々に進んでいくことが実感できています。みなさんの周りではどうでしょうか。個人的にはこのキャッシュレス化の変化に適用し、個人的な恩恵を受けられるようにしていきたいですね。